たぬキチ

まだグレイセス休憩中です。早くしないとエターなるぞ!

ディズニーツムツムを久しぶりにガッツリやってました。気力回復のためにはこういったシンプルなゲームを遊ぶのが最適でしょう。今月のイベントも終わらせる事ができました。11周年記念ということでいつもより報酬も多く、おかげで現在のスキチケ枚数は111枚です。あまりに貴重なアイテムすぎてうかつに使う事が出来ません。それでこんな量になってしまいました。結局誰に使うべきなんですかね。ナミネもアナキンもとっくにマックスですし使うツムがありません。

あと今後のメインゲー休憩時にやるゲームを考えてたりしました。あまり時間の掛からないサクっと終わらせられるゲームが最適でしょう。セレステを途中までやってましたがアレはちょっと時間掛かりますね。徐々に難易度が鬼畜になっていくらしくて休憩でクリアできるものじゃない気がしました。軽めのローグライトとか良さげなのでメインゲーの合間にそういったものも挟んでみたいですね。

忘れてましたがツクールです。最初のボス戦をツクりました。サクッと倒せます。最初ですからね。とはいっても今後のゲームはメインの難易度は超簡単にします。難しい敵はサブやクリア後だけになると思います。

マリナアイコルツさんの声すき

しばらくグレイセスは休憩しますかね。いつ再開するかは未定です。エターなる事は無いでしょう。来週くらいには再開したいですね。

んで何やってたかというと三國無双8エンパの二周目をやってました。配下プレイのリベンジです。しっかし今回の配下プレイはだいぶキツいですね。完全にハードモードだと思います。

君主がバカバカ登用してしまうので収入を増やさなければいけません。そればかりしていると今度は防衛レベル上げが追いつかず敵を追い払うので手一杯になります。そしてヤバいのが防衛後にも登用してしまう可能性があるということです。領土は増えず支出だけが増えてしまい、これが続くと完全に詰みます。

仲間を自分から減らすことができればまだ救いはあるのですができるんでしょうか。主人公が昇進すれば仲間を追い出すコマンドが出るらしいのですが前にやった時は出ませんでした。まあ見つけられなかっただけかもしれません。

こりゃあまりにも休憩にやるゲームとしては厳しいのでエンパは当分やらないことにしました。そしてツクールをサボりました。

Go Go Heaven

グレイセスはフーリエの研究所まできました。プレイ時間は21時間です。進み具合的にはやっと中盤ってところでしょうか。戦闘はザコ敵はそこそこって感じなんですがボス戦が結構キツいですね。アイテムを使いまくることになります。これ瞬時に作戦を切り替えたりできないんですかね。それができるだけでだいぶ変わってくると思います。

ツクールはイベントシーンの続きです。いつものゴガーです。ここからボス戦をツクっていきましょう。あと短編の方のタイトルが固まってきました。これで製作を開始できますね。土日はツクールにしましょうか。

にぇっぺしょ

ツクールを三日連続で起動して作業も進んでおります。この調子で続けていれば習慣化も夢じゃないかもしれません。

いまちょっとツクールで計画していることがありまして、ワールドマップ形式の長編シリーズと、ステージクリア形式の短編シリーズの二つを軸にゲームをツクっていこうかと考えています。ワールドマップ形式の方は既にタイトルも決定しているのですが、短編の方がまだ決まってません。どうしましょうかね。

それより同時並行製作って大丈夫なのか? とも思いましたが、長編の方が完成まで果てしないこともあり、どうしても何か定期的にツクって公開したいという気持ちが芽生えてしまったためこういうことになりました。同時製作は両方エターなるフラグと分かってますが仕方ありません。

これからはブログの方でコンスタントに進捗を載せようと思っています。まあ今はタイトルは伏せて「長編の進捗・短編の進捗」みたいな感じで区別していきましょうかね。なぜ進捗を書こうと思ったのかというと、日常の話題だけで記事内容を縛るのは限界だと感じたからです! ゲームプレイの進捗も気ままにかくよ!

ちなみに長編の方の進捗です。やっと最初のダンジョンの最深部のイベントをツクり始めました。お決まりの敵幹部ですね。

ACラッシュ再来

書くことがないのでこっちでも普通にゲームの進捗とか適当に書いちゃうぞ~♪

グレイセスエフはロックガガンから脱出するところまできました。ようやくパーティが仲良しになりそうな雰囲気です。テイルズは最初ギスギスパーティから徐々に超仲良しパーティになるというのが定番ですね。あと戦闘をかなり適当にやってるんですが大丈夫でしょうか。ジャスト回避とか使いこなさないと今後厳しいんですかね。なんとかゴリ押しできる事を祈ります。

そんでツクールも毎日の日課としてボチボチ進めるようにしました。まずは二日継続に成功です。この調子で習慣化を目指しましょう。フィットボクシングと同じような感覚でやれればもう勝ったも同然ですね。このくだりを書くのも何回目でしょうか。気にしたら負けです。

干しのカーBィ

たまにはツクールの事でも書きましょう。正直に書いてしまうと亀より遅いペースでツクっています。いつも通りといえばいつも通りですね。なぜツクールを習慣化できないのでしょうか。長年やっていますが永遠の謎です。そろそろ習慣化できても良いのではないでしょうか。朝か寝る前かにちょっとやるくらい定着させたいです。

色々と方法を探してみても楽な方法は無いと思うので、桜井さんの「とにかくやれ!」精神を胸に刻み込んでツクールを起動するしかないのでしょう。やる気というものは実はこの世界に存在しておらず、動き出すことでしかやる気は生まれないというのは古くから伝わっていることですからね。その考えを信じて頑張っていくしかありません。

肉まんの季節

三國志13とかno mans skyとかエンパとか、あの手の何度でも遊べるタイプのゲームはいつプレイするかタイミングに困りますね。ふとやりたくなってプレイしたら時間を忘れて遊んでしまい、メインで進めていた積みゲーの進行がストップしてしまいます。

三國志13とかマジで時間ドレイン能力がヤバいですね。やり方を理解してハマったことでそれに気付きました。そういうことなんでしばらくこういった無限に遊べる系の作品は控えようと思います。

とかいいつつ三國志8リメイクがセールになったら買っちゃいそうですね。